蓮の気ままな日常ブログ

4児の育児に奮闘中!蓮の気ままなブログです。

【体験談】出産エピソードその1(陣痛発から病院着まで)

 

こんにちは、蓮(れん)です。

記憶が新しいうちに出産エピソードを記事にしたいと思います。

とはいっても、記事ひとつにはまとめられそうになかったのですこしずつ書いていきたいと思います

総じて言うと、安産&スピード出産でした!

出産前日に妊婦検診で病院に行っていましたがその時点ではお腹の張りや陣痛はまったくなく、先生と「まだまだ先ですねー」と話をしていました(笑)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

その後、内診の刺激がきっかけとなりお腹が張りだします。

チャンスと思ったので(笑)自宅に戻ってから2時間ほど散歩をしたり、晩御飯の準備をしたりしていました。

散歩の間でもよく張っていたので、病院への持ち物の最終チェックもしていました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こどもたちの晩御飯やお風呂、寝かしつけなどいつも通りの家事、育児をしながら、寝かしつけ中に陣痛の間隔を測るとすでに10分間隔でした^^;

まだそんなに痛くないしなぁ、と悠長に構えすぎてました

経産婦なら陣痛が15分間隔になれば病院へ電話を、と言われていたのですが…。

寝かしつけが終わると、着替えなど準備をして夫に運転してもらい病院へ連れて行ってもらいました

ちなみに…夜間で見づらかったのか、夫も緊張していたのか病院を思いっきり車で通り過ぎていました(笑)

無事に到着したあとは、夫に荷物を降ろしてもらい夫とはここでお別れです

入院病棟に入るまえに、コロナの検査を受けて、陰性が確認できたあとで病棟に入ります。

こどもがアデノウイルスに感染していたときにアデノと一緒にコロナの検査を受けていましたがあんなに辛いものだったとは…涙がでましたよ。

綿棒が鼻から喉まで来てグリグリされるのは嫌ですね。しかもそういうときに限って陣痛が来たので喉や鼻が気持ち悪いやら、お腹が痛いやら散々でした

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

出産時の持ち物で、個人的に忘れやすい&おすすめをまとめてみました

これから出産を迎える方の参考に、少しでもなればうれしいです

◆忘れやすいもの

☆充電器

ないと、確実に入院期間中にバッテリーきれます(笑)でも、入院前には自宅で使うのでバタバタして忘れがち;

☆マスク

今や必須ですよね。病院では不織布をすすめている所もあるので、確認しておくといいと思います。私は入院期間中ずっとマスクだったので、10枚ほど持って行きました 

      

◆おすすめ

☆飲み物

面会制限がある病院も多いので、多めの水分を。授乳がはじまると、本当に喉乾きますしね…。

私の出産した産院は面会不可だったので2Lのペットボトル3本持参しました(笑)それでも、もうちょっと持ってきたらよかったかも、と感じていました

助産師さんによると、2Lを6本、箱に入れて持参する人もいるそうです。

☆ふりかけ

病院にもよりますが、私の病院はご飯(白米)がめちゃくちゃ多かったです^^;

おかずは普通の病院食って感じだったのでご飯が余っちゃって(笑)

個人病院とか、食事に力を入れている病院なら要らないかな~。

☆ペットボトルのストロー付きキャップ

100円ショップで調達しました。出産時の定番アイテムですよね。

私も例にもれず持参しました。産後にあまり動きたくないときにもいいですよね

☆リップ、ハンドクリーム

手洗いや消毒の機会が多いので、しょっちゅうぬりぬりしていました

陣痛中は口呼吸になるので、リップは私には必要でした

とはいっても、途中からは塗りなおす余裕がなくなりますが…。

☆100円玉

コロナで面会ができないため洗濯物を自分でランドリーで洗濯していましたが、病院の洗濯機や乾燥機が100円玉しか対応してませんでした

乾燥機は30分100円でしたが、洗濯直後の乾燥は60分~90分必要で、100円玉がたくさん必要になりました